アネロス「MGXトライデント」の特徴を解説!

アネロス「MGXトライデント」の特徴を解説!

アネロスの定番モデル…MGXトライデント!
大きすぎないサイズ感で初心者さんへのおすすめモデルです(*’ω’*)

最初の一本にお選びになるかたの多いモデルです。

1. 【MGXトライデントの特徴】

 THE!普通!
あんまり特徴がないのが特徴ですね。

ANEROS TRIDENT MGX
ANEROS TRIDENT MGX

「MGXトライデント」は、トライデントシリーズが出るときに元々あったMGXとSGXからリニューアルして作られたモデルです 。

(SGXはもう既に廃盤でトライデントシリーズにも含まれていません)

※ 旧タイプは新しいトライデントシリーズと判別するために「クラシック」シリーズと呼ばれています。

また、MGXはアネロスの初期モデル「PS NEW」の名残のある形をしています。

※初期モデル「PS NEW」

先端部分は違いますが根元から中盤までの形が似てますよね。

2.【使い方】

あまり個性的な特徴を持っていないアイテムですので、一般的なアネロスの使い方~PC筋コントロール…で使いやすいタイプです。

MGXトライデントはあまり悩まずお使いになれるアイテムなんです。

※PC筋については下記の記事をご参照頂くとわかりやすいです(*’ω’*)

挿入位置』についてだけ、実はちょっとだけ難しいです。
MGXは根元にギザギザの部分があるんですが、そこがポイントなんですね。

実はこのぎざぎざの溝の範囲が挿入時の目安になっています。

※MGXトライデントの挿入位置

MGX以外のアイテムは挿入目安の位置がちょうど凹んでいますので、ある程度自動的にその位置で止まります。
が、MGXはちょっと違うんです(‘◇’)!

画像①~③の位置に溝がありますね。
大体の人は普通に挿入すると

・一番窪んだ②の位置
・根元の③の位置


のどちらかで止まります。

自然と止まるところまで一旦挿入してしまいましょう。
まずはそれでOKです。

【③の根元まで入って止まる場合】

それ以上入りませんので、ある程度は押し出す方向に力をいれて③→①へと向かうようにするとうまく動きやすいです。
(引き込む動きで「きゅっきゅっ」と少し当たる感じにもできます)

【②の中間で止まる場合】

引き込んで③まで入るようにする動きと、①まで外に押し出す動きの両方に力を向けて、交互に動かすようにするとどちらの位置での刺激も得られます。
片方への動かし方のほうがお好きな場合もありますので、好きな方法を中心にトライしてみましょう!

どの位置でどんなふうに動かしても、ご本人が上手く使えたり気持ちよくなれるなら問題ありません。
ですが、上手に使いこなせない場合はこの「位置」を少し意識してみて頂けるとレベルアップにつながりやすいですよ(‘◇’)!

PC筋のコントロールも大事ですが、アナルがほぐれていない場合も不要な力が入りすぎてしまい奥まで入りすぎてしまうことが多いです。
なのでアナルは事前にしっかりほぐし、アナニーには時間をかけるようにしてみてくださいね(*’ω’*)


※アナルのほぐしかたについてはこちらを参考にどうぞです!

3.【どんな人におすすめ?】

MGXトライデントはベーシックな形状なので、とりあえずの1本には特におススメです。
この形から「ヒリックストライデント」や「ユーホートライデント」に枝分かれしていくのでまず最初の一本に適していると言えるのではないでしょうか♪

なので特に
「何を選んだらいいのかわからない人」
はこちらからスタートして頂くと良いかと思います。

「このアイテムより弱いほうが良さそうかも」
「もっと奥に強くほしい」
…等、 今後の「選択」の目安になりやすいですので。

4.【合いにくい人は?】

・根元のぎざぎざが苦手

一定数いらっしゃいます。
根元部分に溝があると、それが引っかかり「ひりひりする」「痛い」と感じることがあるようです。
そういった方は元から皮膚やお身体全体が敏感で繊細なことが多いですので、刺激自体が弱いアイテムを最初にチョイスするほうがいい場合もあります。

・元から弱い刺激が好きなことがわかっている

他のアナルグッズを使ったことがあったりで、とても弱い刺激が好きだと自覚しているかたにはMGXぐらいのサイズ感でも圧迫感を強く感じることがあります。
お腹側への傾きがあまりない機種をチョイスするほうが安心なことが多いです。

・ 明らかにもっと大きなタイプじゃないと物足りない

既に大きなディルド等での刺激に慣れていて、MGXでは明らかに小さく見える場合…だいぶ物足りなく感じることが多いです。
ある程度サイズのあるものからスタートして、それより弱くても大丈夫そうな場合に候補にいれるようにするといいかと思います。

5.【MGXシントライデントとは違うの?】

「MGXトライデント」はシリコン製の「MGXシントライデント」と、形状はほぼ一緒です。

ANEROS MGX SYN TRIDENT(アネロス エムジーエックスシン トライデント)
ANEROS MGX SYN TRIDENT(アネロス エムジーエックスシン トライデント)

ですが、プラスチックの「MGXトライデント」とシリコンの「MGXシントライデント」は、まったくの別物です。

他の機種でもそうですかプラスチック製のものとシリコン製のものは、形が一緒でも
・挿入時角度
・刺激の強さ
・滑りやすさ

…等、それぞれの項目がまったく違うアイテムになります。

6.【まとめ】

MGXトライデントはベーシックでオーソドックスな機種ですので、特にこだわりがない方や何を選んだらいいのかわからない方…はまずこちらをお選びいただくといいかと思います。

どうしても使ってみないとわからないアイテムですので、その第一歩をまず選ぶという点では、大きくハズすことは少ない機種かと思います。

ベーシックなものを体験しないと、そこから別のアイテムにどう発展させていけばいいか判別がつかないですので、そのための「試金石」のように考えて頂けるといいですね(*’ω’*)


ANEROS TRIDENT MGX
ANEROS TRIDENT MGX


ANEROS MGX SYN TRIDENT(アネロス エムジーエックスシン トライデント)
ANEROS MGX SYN TRIDENT(アネロス エムジーエックスシン トライデント)


※セッションでの使用レポはこちら(別ブログ)

▼セールがあります!▼